CentOS7

CentOS7

GCE にアクセスできない時、カーネルパニックが起きていたので対処

概要 GCP の GCE インスタンスにアクセスできなくなった。 環境 GCE e2-smallCentOS7 現象 コンソールからも ssh アクセスできない コンソールから ssh アクセスできない。 コンソール上ではインスタンは起動し...
CentOS

Linux Auditd ルールの読み方

CentOS を監視するため Linux Auditd を利用する。 最終的にこの設定を読めるようになる。 Linux Auditd を利用する目的 ファイルアクセスの監視 : ファイル・ディレクトリへのアクセス、修正、実行されたか、属性の...
CentOS7

Vagrant + CentOS7 + pyenv + Python3 環境構築

Mac上の Vagrantに CentOS7環境を用意して Pythonの開発環境を構築します。 root権限でpyenvに入れるケースになります。root権限でない場合はこちらを参照。 VagrantでCenOS7仮想環境を構築 こちらの...
CentOS7

Vagrant + CentOS7 + nginx + PHP7 + php-fpm でFuelPHP1.8の仮想開発環境を構築する

Macに FuelPHPの開発環境を構築したので、メモしときます。 Vagrant1.8.6 ViertualBox5.1.6 CentOS7.2 Nginx1.11.4 PHP7 FuelPHP1.8 VagrantとVirtualBox...
Anaconda

Vagrant上のCentOS7にpyenvでAnaconda(Python3)環境構築

ホームディレクトリにインストールする方法です。 root権限でインストールする方法はこちら。 VagrantでCenOS7を立ち上げる こちらのブログを参考にvagrant上に作成する。 vagrant cloudに登録されてるvagran...
CentOS7

さくらVPSに KUSANAGIぽい構成で WordPressブログを構築した作業まとめ

さくらVPSに KUSANAGIっぽい WordPress実行環境作る時のまとめ。 あくまで「ぽい」です。 ※追記 10/31より、公式にさくらVPS上で KUSANAGIを使えるようになったようです。 さくらインターネット、「KUSANA...
CentOS7

CentOS7の tunedを使ったパフォーマンス・チューニング

CentOS7の「tuned」を使って、パフォーマンス・チューニングをおこなう。 チューニングの目的には、省電力モードの設定やディスクI/Oの性能向上などがあるが、今回はさくらVPS上のWordPressサーバを高速に動かすことを目的にする...
CentOS7

Let’s Encryptの証明書を自動更新にする

Let's Encryptの証明書を自動更新するよう設定する。 SSL証明書には有効期限が存在し、Let's Encryptの証明書にも有効期限(3ヶ月)は存在する。 自動更新の設定 証明書の更新には「certbot-auto renew」...
CentOS7

WordPressのHTTPSサイトをA+評価にする

SSL Labsでこのブログを診断してもらったところ「B」評価だったので、最高評価のA+を目指して修正する。 またHTTPS通信の高速化も目指して修正する。 SSL/TLSについては、IPAからガイドラインが出てるので、読んどくといい。 n...
CentOS7

WordPressをLet’s Encryptで常時SSL(HTTPS)化する

CentOS7、nginx1.11上のWordPressサイトをSSL化する、そしてHTTP2を使う。 ちなみにHTTPS通信用の証明書作成のためには、対象サーバにドメイン名でアクセスできる必要がある。IPに対する証明書作成はできない仕組み...