トップページに画像を表示させたかった。
最初は BootstrapのLESSファイルをダウンロードして悪戦苦闘した挙句、表示できなかった。
原因は、JSで LESSファイルをコンパイルできなかったこと・・・だと思う。
違う方法で画像を表示させよう!
1.カルーセルパネルとは
カルーセルパネルとは、画像などを左右にスライドさせて切り替える表示方法。
狭いエリアに複数の画像を表示させれる。
Bootstrapで作られたサイトで、時々見るね。
カルーセルの日本語が回転木馬、つまりメリーゴーランドということ。
パネルをスライドしていくと元のスライドに戻るので、確かにメリーゴーランドだ。
対象は画像だけでなく、コンテンツであればなんでもカルーセルパネルというらしい。
2.カルーセルパネルを適用
Bootstrapのサイトからサンプルコードをコピーして使う。
今回はスライドを3枚作る。
<div id="carousel-example-generic" class="carousel slide" data-ride="carousel">
<!-- Indicators -->
<ol class="carousel-indicators">
<li data-target="#carousel-example-generic" data-slide-to="0" class="active"></li>
<li data-target="#carousel-example-generic" data-slide-to="1"></li>
<li data-target="#carousel-example-generic" data-slide-to="2"></li>
</ol>
<!-- Wrapper for slides -->
<div class="carousel-inner">
<div class="item active">
<img src="..." alt="..."> <!-- ここに画像のURLを指定 -->
<div class="carousel-caption">
写真1
</div>
</div>
<!-- ここから -->
<div>
<img src="..." alt="...">
<div>
写真2
</div>
</div>
<div>
<img src="..." alt="..."> <!-- ここに画像のURLを指定 -->
<div>
写真3
</div>
</div>
</div>
<!-- ここまで追加 -->
<!-- Controls -->
<a class="left carousel-control" href="#carousel-example-generic" data-slide="prev">
<span class="glyphicon glyphicon-chevron-left"></span>
</a>
<a class="right carousel-control" href="#carousel-example-generic" data-slide="next">
<span class="glyphicon glyphicon-chevron-right"></span>
</a>
</div>
FuelPHPで使う場合は、画像のURLを指定するところを Asset::img()メソッドを使う。
ちなみに今回はBootstrap3を使っている。
Bootstrap2でカルーセルパネルを使いたい場合は良い日本語訳サイトがあるのでこちらを参照。
Twitter Bootstrap使い方-javascript-v2.0.4

コメント