Mac MacからWindowsで使ってた外付けHDDに書き込めない場合の対処 ググってたら有料ソフト使えとか書いてあったけど、無料でやりたい。Homebrewが使えれば簡単にできた。とりあえずアップデート。brew updateHomebrew Caskが入ってない場合はインストール。brew install cas... 2015.10.26 Mac
CentOS MacにVagrantでCentOS6.6仮想環境を構築 前回MacにVirutalBoxとVagrantをインストールの続き。今回はVagrantを使ってMacのローカルにCentOS6.6の仮想環境を構築する。VirtualBox5.0の準仮想化や共有フォルダの設定はまた今度。1. Boxファ... 2015.08.01 CentOSMacVagrant
Mac MacにVirutalBoxとVagrantをインストール homebrewでVirtualBoxとVagrantをインストールする。正確にはhomebrew caskでインストールする。なのでhomebrew caskを先にhomebrewでインストールする必要がある。・・・が、homebrew ... 2015.07.26 MacVagrant仮想化
Mac Macのターミナル、iTerm2を使う(さくらVPSへsshも行う) Macでターミナル環境を整えてみる。iTerm2ってやつを使えばいいんだよね!Macのバージョンは「OS X 10.9.4」。iTermのバージョンは「Build 1.0.0.20140112」。iTerm2のインストールiTerm2の本家... 2014.07.27 Mac