webサービス制作

FuelPHP

FuelPHPのDBクラスでwhereを複数指定

3連休ずっと一人でWebサービス作ってました。さびしすぎて泣きそうになりました。でも負けない!友達にデバッグレベル低いぞって言われても負けない!さあ今回はDBクラスで where句を複数使う場合について。1.DBクラスでwhereの複数指定...
FuelPHP

favicon(ファビコン)を作ってFuelPHPで設置

webサービス用にファビコンをつくる。ファビコンは、ブラウザのタブでタイトルの横に表示される小さい画像のこと。1.ファビコンの作成ファビコンを自分で作成してみた。オンラインで手書きでも作れるWebサービスがあるのは嬉しい。使用したサイトは「...
FuelPHP

FuelPHP1.7でリダイレクト(Redirect)[FuelPHP入門]

Webサービスある程度できてドメインとったけどまだ公開できない・・・データ足りないし、デザインやばいし、セキュリティ確認できてないしで、ぶっちゃけ怖い。3月末までには、自分で納得いくものを作り上げる。として、今の状態で公開してもいいのだろう...
FuelPHP

FuelPHPのページネーションで2ページ以降もユーザ入力変数を使う

タイトルなんて言えばいいんだ・・・ユーザから入力された値を元にDBから値を取得し、ページネーションでページ遷移する場合。通常だと1ページ目しか、ユーザから入力された値が変数に格納されていないため、2ページ以降は「変数がありません」とエラーが...
FuelPHP

FuelPHP1.7のページネーション[FuelPHP入門]

新年一発目。昨年のうちにWEBサービス作って公開したかったけど無理でした。1月中だ!1月中に公開する!今回はFuelPHPのページネーションについて。「FuelPHP入門」という参考書ではブログサンプルを作る。FuelPHP1.7で「Fue...
MySQL

DB設計の主キー・ナチュラルキー・サロゲートキー・複合主キー

長らくほったらかしにしてきたDB設計。今回は、主キーはナチュラルキー・サロゲートキーどっちを使えばいいのか考える。漢(オトコ)もDB設計は難しいって言ってる。(正直この記事、何言ってるかわからなかったけど、それはDB設計が難しいのか漢(オト...
FuelPHP

FuelPHP1.7でOrmモデルのリレーション($_has_many)

ORM(オブジェクトリレーショナルマッパー)はリレーションを組むのに便利なモデル。FuelPHP1.7でのOrmのメソッド操作も参照。FuelPHPでは $_has_many、$_belongs_to、$_has_one、$_many_ma...
CSS

Bootstrap3でカルーセルパネルを使って画像を表示

トップページに画像を表示させたかった。最初は BootstrapのLESSファイルをダウンロードして悪戦苦闘した挙句、表示できなかった。原因は、JSで LESSファイルをコンパイルできなかったこと・・・だと思う。違う方法で画像を表示させよう...
FuelPHP

FuelPHPのInput()メソッドでフォームから値を受け取る

「FuelPHP フォーム」って検索したら Form()メソッドのことばかり出てくるな。知りたいのは、フォームから値を受け取る方法。Input()メソッドを使う。1.BootstrapのフォームフォームはBootstrapで作る。ドットイン...
CSS

Bootstrap3とテンプレート

TwitterBootstrapを使ってサイトを作る。どうやったらかっこいいサイトを作れるんだろう。1.BootstrapのバージョンBootstrapについては、以下のサイトが参考になる。使い方は今から作りながら学ぶ。今日からはじめる!T...