Eclipse 4.3 Keplerの日本語化(Pleiades)と初期設定[はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP]

Ubuntu上でFuelPHPのコーディング環境を整える第2弾。

前回、Ubuntu12.10にEclipse 4.3 Keplerをインストール[はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP]でEclipseをインストールした。

参考書である「はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP」では、Eclipseのインストール後に、PDTなどをインストールしている。
その前に、Eclipseの日本語化・初期設定をやってしまう。

1.Eclipseの日本語化(Pleiadesのインストール)

Eclipseの日本語化には日本語化プラグインPleiadesを使用する。

Pleiadesは以下のサイトからダウンロード。
Pleiades All in OneではなくPleiades プラグインの安定版を選択(Pleiades All in OneはEclipse本体や各種プラグインも含まれるため今回は不要)。

Eclipse 日本語化 | MergeDoc Project

Pleiadesをeclipseディレクトリ直下で解凍する。ファイルはすべて上書き。
(カレントディレクトリで展開されるんだ・・・今知った・・・)

eclipseディレクトリをeclipse4.3.1ディレクトリにしていることに注意。

cd /usr/local/eclipse4.3.1 sudo unzip ~/Downloads/pleiades_1.4.0.zip

以下、Pleiadesに同胞されているreadme_pleiades.txtに沿って設定するため、確認しておく。

gedit readme/readme_pleiades.txt

Eclipse設定ファイルを編集する。

sudo vim /usr/local/eclipse4.3.1/eclipse.ini

以下を最後に追記する。

<br /><br />-javaagent:/usr/local/eclipse4.3.1/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar<br /><br />

 

Eclipseを起動して日本語になっていたらOK。

2.Eclipseの初期設定

・オートビルドの停止
「プロジェクト」→「自動的にビルド」のチェックを外す

・文字コードの変更
「ウィンドウ」→「設定」→「一般」→「ワークスペース」→「テキスト・ファイル・エンコード」と「新規テキスト・ファイルの行区切り文字」がUTF-8にチェック

・行番号の表示
「ウィンドウ」→「設定」→「一般」→「エディタ」→「テキストエディタ」→「行番号の表示」をチェック

カラーテーマはデフォルトでいいかな。キーバインド変えるときにVimと合わせるかも。

参考

Eclipse 4.3 Keplerを日本語化する方法 – 大人になったら肺呼吸

Linux で Eclipse 4.2 のダウンロード,インストール,設定,日本語化,基本操作

【保存版】 eclipseを入れたら必ず導入している設定方法 【初期設定&プラグイン】 – NAVER まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました