CentOS6.5にpyenvでPython3.4をインストール・開発環境構築

CentOS6.5にPython3.4をインストールし、開発環境を構築する。

Pythonのインストールにはpyenvを使う。
pyenvはPythonのバージョン管理ツールで、Pythonを複数インストールして切り替えるためのもの。今回はPython3.4のみをインストールする。

基本的に以下の内容に従う。

PyenvによるPython3.x環境構築(CentOS, Ubuntu) – Qiita

  1. pyenvのインストール
  2. Python3.4のインストール
  3. virtualenvの作成

1. pyenvのインストール

事前に必要なものをいれておく。

sudo yum install gcc bzip2 bzip2-devel openssl openssl-devel readline readline-devel

pyenvはgithubから取得する。

cd /usr/local/
sudo git clone git://github.com/yyuu/pyenv.git ./pyenv
sudo mkdir -p ./pyenv/versions ./pyenv/shims

pyenv-virtualenvをインストールする。
virtualenvはPythonの仮想環境を提供する。詳しくはこちらのサイトをみてくれ。仮想環境ごとにインストールするモジュールを変えることができる。

cd /usr/local/pyenv/plugins/
sudo git clone git://github.com/yyuu/pyenv-virtualenv.git

pyenvコマンドにパスを通す。

echo 'export PYENV_ROOT="/usr/local/pyenv"' | sudo tee -a /etc/profile.d/pyenv.sh
echo 'export PATH="${PYENV_ROOT}/shims:${PYENV_ROOT}/bin:${PATH}"' | sudo tee -a /etc/profile.d/pyenv.sh
source /etc/profile.d/pyenv.sh

バージョンを確認してみる。「pyenv 20150326-485-g50d5de4」と表示された。

pyenv --version

sudo時にPATHとPYENV_ROOTを引きつぐための設定を行う。
sudoの設定ファイルを編集する。

sudo visudo

86行目くらいを以下のように変更。

#Defaults secure_path = /sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
Defaults env_keep += "PATH"
Defaults env_keep += "PYENV_ROOT"

2. Python3.4のインストール

ちなみにLinuxだと最初からPythonがインストールされている。
pythonコマンドで確認してみる。

python --version

以下が表示された。2.6.6がデフォルトらしい。

Python 2.6.6

Python3系を使いたいので、pyenvでinstallできるものを確認する。

pyenv install --list

現時点(2015-04-24)での最新版は3.4.3なのでこれをインストールする。

sudo pyenv install -v 3.4.3

インストールされたか確認する。
以下のコマンドで現在使用されているPythonのバージョンを確認する。

pyenv versions

以下が表示された。

* system (set by /usr/local/pyenv/version)
3.4.3

現在は今インストールした3.4.3でなく、system(2.6.6)を使用している。
デフォルトは各ユーザのデフォルトのPythonを3.4.3にする。

sudo pyenv global 3.4.3

python –versionでバージョンを確認してみる。
3.4.3が使用されていることが確認できる。

system
* 3.4.3 (set by /usr/local/pyenv/version)

3. virtualenvの作成

virtualenvを作成する。
これから作業する際は全てtest01内の空間で行う。

sudo pyenv virtualenv 3.4.3 test01
pyenv versions

system
* 3.4.3 (set by /usr/local/pyenv/version)
test01

 

test01を使うよう設定。

sudo pyenv local test01
pyenv versions

system
3.4.3
* test01 (set by /home/runble1/.python-version)

viertualenvで作った各作業空間ごとにパッケージをインストールできる。
なので、web制作用や統計解析用みたいに分けれる。

参考

PyenvによるPython3.x環境構築(CentOS, Ubuntu) – Qiita

コメント

タイトルとURLをコピーしました