Google Data Studio + BigQuery で Stackdriver で収集したデータを可視化
Nginx のログを Google Data Studio で可視化したい。
Google Data Studio
Google Data Studio は無料で使えるデータ可視化ツール。
GCP の機能の一つというわけではないが、Google Analytics なども含めた Google Cloud という更に大きなくくりに含まれているため、GCP との連携もできる。
操作性自体は BI ツールほど自由度は高くない。しかし、十分な機能をもっている。
Data Stuio レポート作成
前回 BigQuery に nginx アクセスログを保存している。このデータを可視化して、レポートを作成してみる。
はじめにデータの接続をおこない、Data Studio で BigQuery上 にあるデータを取り扱えるようにする。
新規の空白レポートから作るため、DataStudio の画面より
- 新しいレポートの開始
- 空白を選択、無題のレポートができあがる
- 新しいデータソースを追加
- Google コネクタの選択で「BigQuery」
- プロジェクト→データセット「nginx_stackdriver」
- 表「nginx_access_YYYYMMDD」
- 接続
- レポートに追加
続いて、取り込んだデータソースをグラフ化する。今回はレコード数の折れ線グラフを作ってみよう。
- メニューの「挿入」→「期間」を選択
- 方眼紙上で範囲選択できるようなってるので、好きな大きさで設置
- グラフが作成される
これだけで自動で折れ線グラフが作成される。
どんなグラフを表示しているのかを見てみよう。グラフを選択すると以下のようになっている。
- データソース:nginx_access_YYYYMMDD
- ディメンション : 時間ディメンション「receiveTimestamp」
- 指標 : Record Count
時間毎のアクセス数(=レコード数)を折れ線グラフとして表示していることがわかる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません