scpでconfigファイルをつかう
今年中にWebサービス作るとか言ってたけどどう考えても今からじゃベータ版も無理ですごめんなさい。
初年度から誓いを破ってしまった・・・
冬休み中には公開する・・・ベータ版でも!
今回の記事は上記とはまったく関係ない話で scpについて。
scpを使う場合に、sshのように ~/.ssh/configを使って簡単にコマンド入力したい。
1.scpとconfigファイル
scpについてITProより引用。
ネットワーク上にあるサーバーとの間でファイルをコピーするにはrcpコマンドを使うのが一般的です。ですが、rcpコマンドでの通信は暗号化されていないので、途中で盗聴されてしまう可能性があります。盗聴の危険性がある環境で安全にコピーする場合にはscpコマンドを使うのがいいでしょう。scpコマンドでは、sshを使った暗号化通信でファイルをコピーします。
まあサーバとのファイルのやりとりはscpを使えよってこと。
使い方はここを参照。
通常はこの形。
scp ファイル名 コピー先ホスト:ディレクトリ
configファイルについてのおさらい。
場所は ~/.ssh/ につくった。
vim ~/.ssh/config
以下を記述してある。
Host runble1 HostName runble1.com Port 50055 IdentityFile ~/.ssh/id_rsa User runble1
sshで以下を利用する場合はこう。
ssh runble1
2.scpでconfigファイルを利用
通常はこの形。
scp ファイル名 コピー先ホスト:ディレクトリ
このコピー先ホストを configファイルの Host のとこで指定した「runble1」にしたらいいのかな?
scp ~/ishikawa-jinja.php runle1
サーバ確認してもファイルがなかった。
errorでなかったのに・・・
全部ちゃんと指定したらできた。
scp -i ~/.ssh/id_rsa -P 40044 ~/ishikawa-jinja.php [email protected]:/home/runble1
ディレクトリを指定していないから?
やってみた。
scp ~/ishikawa-jinja.php runble1:/home/runble1
できた!!
scpで configファイル使うときは、ちゃんとディレクトリ指定しろよ!
ちなみにディレクトリをコピーするときは scp の後に「-r」をつける。
今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません