CentOS7

CentOS7にMySQL5.7をyumでインストール

CentOS7にMySQL5.7をインストールする。 CentOS7からはMariaDBがデフォルトではいっているが、使い慣れたMySQLをつかっていくことにした。 インストール 下記コマンドでインストール。 wget sudo yum l...
Nginx

nginx + php-fpmでCentOS7でPHP7を最低限動かす

nginx1.11と PHP7.0, PHP-FPMを連携して動かす。 それぞれのインストール方法は下記を参照。 CentOS7にyumでnginx1.11をインストール CentOS7にyumでPHP7, PHP-FPM, OPcache...
CentOS7

CentOS7にyumでPHP7, PHP-FPM, OPcache, APCuをインストール

PHP7と PHP-FPMをインストールする。 PHP7をインストール PHP7を入れるためには remiリポジトリが必要。 そしてremiリポジトリを入れるためにはepelリポジトリが必要。 epelリポジトリ sudo yum -y i...
CentOS7

CentOS7にyumでnginx1.11をインストール

CentOS7にyumでnginxの最新版をインストールする。 nginxインストール nginx最新版を入れるため、本家サイトに従いnginxのリポジトリを追加する。 sudo vim /etc/yum.repos.d/nginx.rep...
CentOS7

さくらVPSにCentOS7をインストールしたときにやる設定

さくらVPSにCentOS7をインストールした。 その後にする基本的な設定をメモ。 インストール・起動 CentOS7をインストールするには、さくらVPSの「サーバ設定画面」より、コンソール→カスタムOSインストールでCentOS7を選択す...
CentOS

さくらVPSからさくらVPSへ引っ越した時のメモ

Nginx + PHP-FPMの構成にしてパフォーマンスアップさせようと、さくらVPSからさくらVPS(もう一台借りた)へ引っ越したときの手順まとめ。 とりあえず速度を測る。 サイト・ブログのページの表示速度・表示時間を確認 さくらVPSを...
Gradle

EclipseのSpring Starter Projectで作成されたbuild.gradleを見る

EclipseでSpring Starter Projectを作成した場合の、build.gradleを解読する。 まあコメントつけただけだけどな! ちなみに作成する際、依存関係のところで「Web」をチェックしてある。 Gradleにおける...
Eclipse

Spring BootでHello World

前回はSpring BootとGradleでプロジェクトを作成するところまで行った。 実はHello World表示させるところでエラーが起きてしまった。 なんとかなったので、今回はブラウザでHello Worldを表示させるとこまで。 S...
Eclipse

SpringFramework(SpringBoot) + Gradle(Buidship)でのプロジェクト作成

参考書でSpringBootを勉強していく。 この参考書ではMaven使っているので、このブログではGradleでやっていく。 この記事では、EclipseからSpring + Gradleのプロジェクトを作成する。 Spring Boot...
Java

PHPerがサーブレットについて勉強

java8 tomcat8 サーブレット(Java Servlet)は、サーバ上で動作するJavaプログラムのこと。 ・動的な処理 ・ブラウザなどのWebクライアントを対象 ・アプリケーションサーバ上で動作 逆にブラウザ上で実行されるプログ...